だいしのブログ

2021年のだいしのブログです。社会人戦闘力を上げたい方向け

新卒×コロナショック#12

おはようございます。新卒の就活市場について考えていきたいと思います。

 

f:id:HR_net:20200506104109j:plain

 

今年は、新型コロナの影響で

 

 

一部地域では、犯人探しから感染者の差別まで行われました。

また、コロナ別れやコロナ離婚も。もはや生活は一変しています。

 

 

ネガティブなニュースばかりですが、就活市場も残念ながら同様です。

 

  • 新卒採用のストップ(穴埋めで中途のみ)
  • 採用人数の下方修正
  • 二極化(学生・企業ともに)
  • 有効求人倍率の減少(1.5倍を割る可能性、買い手市場転換)

 

リーマンショックを超える就職氷河期の到来と言われています。

 

 

今回の新型コロナの影響でオンライン説明会が増加しました。

オンライン説明会に参加したという学生は約85%。

 

 

 今回の影響で、

  • 学生は多数内定保持者と内定なしの二極化
  • 大企業は多数集客でき、中小企業は学生が集まらない二極化

 

 

つまり、優秀な学生が限られた枠を複数確保している状態です。一方、本来ならバーチャルで行う企業説明会や面接ができないため、ITリテラシーがない中小企業は母数団形成(集客)に困っています。

 

加えて、中小企業ほどキャッシュフロー(手元のお金)は少なく、採用枠を削らざるを得ない状況になってきています。

 

 

実際に会って面接ができない分、やはり差別化を図る必要があると思います。オンラインでは特に自分の良さは伝わりません。人事の人が業務であなたの強みを生かせる瞬間をイメージさせることが重要です。

 

 

新型コロナの影響を初めて受けるのは学生もですが、企業もです。

21卒だから感じること、工夫したことをアピールしてみましょう。

 

 

●21卒生がやるべきこと

  • 中小企業に直接アプローチしてみる
  • ESやオンライン面接では特に差別化を図る
  • 21卒ならではのエピソードをアピールする

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

You can't stop the waves but you can learn to surf.

 

マイノリティ体験がくれるもの#11

おはようございます。

本日はマイノリティ体験がくれるものについて綴っていきます。

 

f:id:HR_net:20200506093152j:plain



 

マイナリティとは

「少ないこと」および「少数派」という意味の語である。

 

これに対し、多数派を指すのがマジョリティである。

 

 

20卒で就活していたのですが、自己分析でマイノリティ体験が今の自分の力になったなと思います。僕のマイノリティ体験はいくつかあるのですが、最も印象に残っている高校時代の話をします。

 

 

当時、毎年全員が大学進学し、国公立も多数輩出するいわゆる進学校に在籍していました。文武両道を掲げていましたが、夏に部活は引退し、みんな受験勉強に集中します。

 

 

しかし高校サッカーの大舞台は冬の高校サッカー選手権です。自分を含め同級生の部員は25名です。なるべく残ってもらおうと説得しましたが、結局自分1人だけ残ることになりました。

 

 

先生方からも、塾の先生からも大反対でした。その後、サッカーで進路を決め冬の選手権へ。先輩一人だけ続け気まずかったのにも関わらず、後輩はついてきてくれくれました。

 

 

最後のトーナメントで敗退してしまいましたが、遠方なのに同級生が受験の合間を割いて応援に駆けつけてくれたり、保護者から頑張ったねと声を掛けてくれたり。

 

 

相手チームからも称賛され、両親をはじめお世話になった方々に感謝の気持ちがあふれまくった瞬間になりました。号泣です。ここでやっと続けて良かったと。

 

 

結果、サッカーの道は進むことはできませんでしたが、自分の中でやり切ったと心の底から思えることができました。

 

 

ここで言いたいのは何か、

自分に素直になろうということです。

 

 

少数派はどうしても心配になりますし、変な目で見られます。

特に日本だとその少数派は悪者だ。という文化があります。

 

 

正直心配になるのもわかりますが、自分に従うべきです。

幸せを感じるのは自分ですし、決めるのも自分です。

 

 

ずっと我慢して今になって身の程しらずな道に進んだり、もったいないのにな〜って思うことがあります。初めからやったら良かったのに。

 

 

自分のやりたいことと周りの評判を天秤に掛けてみてください。

 

 

やりたくないならそれはそれでいいです。

それも自分の意思です。納得したらいいと思います。

 

 

宗教じみたブログにはしたくないのですが、マイノリティ経験はとてつもなく素晴らしい経験をさせてくれます。けど、いつも振り返った時にやっとそう思えます。

 

 

マイノリティ経験は、自信にもなりますし、魅力的だと思います。

 

 

要は、自分に素直になればいい。

それだけなのです。

 

 

マイノリティをタイピングしすぎて、疲れたので今日はこのへんで失礼します。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

You can't stop the waves but you can learn to surf.

 

自分のガソリンを見つけよう#10

おはようございます。

一昨日、NPO活動のMTGで感化されたので今日も番外編となります。

是非、最後までお付き合いください。

 

ことわざ「火に油を注ぐ」の意味と使い方:例文付き | スッキリ

 

いきなりですが、

 

  • あなたにとってのガソリンはありますか?
  • 自分を突き動かしてくれる想いや価値観はありますか?

 

今日は自分のガソリンを見つけよう。という名目で綴ります。

 

ガソリンはレギュラーやハイオク、軽油があり、それぞれのガソリンで走る自動車があります。

 

 

人間も同じだと思っていて、根底にあるのは

内的動機価値観だと思っています。

 

この上にモチベーションがある。そしてこれらは目には見えません。

 

 

だからこそ、より奥にある価値観や想いを共有するのは距離が縮まったと感じます。そんな中で、ある一人のチームメイトの考えに感化されたので共有します。

 

 

彼はこう言います。

 

”世界中の人たちに可能性を与えたい。”

 

解釈するとこうです。

 

 

日本のみならず、世界には生まれた時から土俵に立てない人が多い。

生まれた場所や家庭環境によって可能性が決まる。

 

これってすごく皮肉だと思います。

この問題を解決するには資本主義社会を撤廃すべきだと。

 

 

生涯獲得賃金は労働所得ではなく、アナーンドインカム(不労所得)の方が所得額は圧倒的に多く、富裕層はポジティブサイクルが回るのに対し、貧困層はネガティブサイクルが回り続けます。

 

裕福層は教育を受け、資産は運用されてさらに裕福になり、貧困は教育はろくに受けられず、労働所得で生き延びる。そして一定または貧困になる。

 

 

世界の経済はゼロサムゲームで自分が得をすれば誰かが損をする。

世の中に本当に必要?と思える仕事ほど多額のマネーが流れ込んでいます。

 

 

教育過程では、十人十色でいいんだよ。と言われているのに、大人になったら評価軸は一つ。成果を出せるか、金を稼げるかどうか。

 

 

人にはそれぞれの長所があります。その評価軸はもっと平等であってもいいのかなあと思います。たまたまビジネスに強い長所がある人が裕福になる。

それが今の資本主義です。

 

 

お金は力を持ちすぎている気がします。

しかしそれが資本主義社会です。

 

 

やはり自分のために、家族のためにを考えると自分の利益を優先してしまうと思いますし、気持ちもわかります。

 

 

インセンティブが高いから販売したが、ほんとに相手は幸せですか?

押し売り営業は、ほんとに幸せを与えられますか?

 

 

一人が他人の傘を勝手に持っていくと、最後の一人の傘がなくなるように、しわ寄せは末端にきます。

 

 

だから彼は言います。お金の発生しないNPOの団体に入り、人の幸せのために世の中を変えたい。遊んでいる暇はないと。彼のガソリンはとてつもなく燃えていました。

自分も負けてられない。環境はすごく大事と考えさせられた時間になりました。

 

 

あなたにとってのガソリンは?

 

これからの社会がもっと良くなり、世界中の人々が幸せになれますように。

 

You can't stop the waves but you can learn to surf.

ルーティン。大事。とても。#9

こんにちは。今日は少し番外編になりますが、きっとみなさんの為にもなるので普段行っているルーティンを共有したいと思います。

 

朝活」とは?仕事に趣味に、朝時間を活かす効果的な方法を徹底解説

 

僕のルーティン。(時系列順)

  • お白湯を飲む→洗顔→ご飯→瞑想
  • PDCAの記録
  • コミュニティで会話(雑談でも。ビジネスでもいい)
  • ランニング(18:00~19:00)

  • お湯につかる
  • ブログ更新(22:00~23:00)

 

ざっとこんな感じです。

 

●お白湯を飲む

→よくモデルさんとかやってます。ミーハーなんですがとりあえずマネする事にしました。なんと言っても身体が一気に覚めます!あと身体ポカポカ。

 

 

●瞑想

→これも瞑想の勉強をしてこれは取り入れないとなと。おすすめは15分くらいです。僕は耳栓して、目瞑ってやります。目をつぶればいろいろなことが頭に浮かんできますが、無になります。勤務前にすると午前中めっちゃ頭が冴えます。

 

 

PDCAの記録

これは同期の前で宣言しちゃったんで毎日やってます。記録することが大切で、壁にぶち当たった時は、振り返ると過去の自分からヒントがもらえます。あとは、単に自分の成長スピードが早まります。

 

 

●ランニング

元々サッカーをずっとやっていたこともあって、身体を動かすのは好きなんで毎日ちんたらですが走ってます。最近は在宅ワークが続くんで特に意識しています。マスクしながらのランニングは肺活量も鍛えられて一石二鳥。

 

 

●お湯につかる

これも大事ですし、好きな時間です。ここが結構自由にできる時間。お湯につかりながら動画を観たり、ラジオを聴いたり。よく眠れるようになったのと、やっぱり体にいいです。交感神経と副交感神経が整うそうなので、水シャワーを浴びてでます。

 

 

●blogを書く

これはまだ始めたばかりですけど、続けるようにします。アウトプットも兼ねて楽しく続けさせてもらっています。プライベートでのNOTEも執筆中なのでまた機会があれば紹介したいと思います。

 

 

ルーティン取り入れてみて、自分の時間がめっちゃ増えました。

前までだらだら時間が過ぎていたことが、今では1分でも無駄にしたくないと感じて行動するようになりました。

 

 

まだまだ初心者で試行錯誤中でですが、みなさんのおすすめルーティンがあれば教えてください!!

 

 

最後に、AKIOブログさんの紹介をして終わります。

参考にしてることいっぱいあるのでみなさんも是非!

 

www.youtube.com

akionakagawa.com

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

You can't stop the waves but you can learn to surf. 

顧客インサイトに入り込む#8

こんばんは。

今日はインサイトに入り込むについて一度考えてみたいと思います。

日々コンサルタントの仕事をしていて意識していることがあります。

 

「デザイン思考」はすべての企業が抱える課題を解決する

 

 

それが相手(顧客)のインサイトに入り込めているか。

 

 

そもそもインサイトとはなんでしょう。詳しくはWOWOWさんの記事にあります。

www.wowcom.co.jp

 

 

インサイトは、「洞察」や「物事を見抜く力」などを意味します。

「人を動かす隠れた心理」を指しています。

 

 

いわば、本質的な課題みたいなもの。

 

 

営業ならば、自社のプロダクトを販売したり、案件を引っ張ってくる。

なぜ営業しているの?その答えは様々です。

 

 

『生活するため』『ノルマがあるから』『お客様を喜ばせたい』

個人によってその答えは違いますし、正解も不正解もあるとは思っていません。

 

 

僕はインサイトの課題解決が大切なのかなと思います。

  • お客様はなぜこの商品を買ったのか
  • 自社の商品を買うことでなにを解決したいか

 

上司に指示された時もなぜ?なんで?と考える癖をつけるようにしています。また、相手が言語化出来ない時は、引き出してあげるのもコンサルタントの大切な役目です。

 

 

少し前まで、物事をさまざまな角度から見るのは不得意でした。

てか、今でも得意な方じゃありません。

 

けど、なんで。を考えることで一気に世界が広がる気がします。

 

 

単に嬉しい。悔しい。で終わらせたり。

愚痴や妬みに時間を割いたり。

 

 

感情で処理して思考停止する。

ネガティブな事に自分のエネルギーと時間をかける。

 

 

それってすごくもったいないと思います。

 

自分は今まで、また言ってるよ。草

という否定派でしたし、胡散臭いビジネスアカウントみたいな事を言うのは嫌なんですけど、

 

世界が広がります。全然自分が知らん事いっぱいあります。

 

 

そのために、

  • 本を読む
  • 関わらない人の話を聞く
  • なんでを考える

 

一例ですが、自分の可能性を広げる方法はいくらでもあります。

相手のインサイトを解決できる訓練になると思います。

 

みなさんも是非トライしてみてください!!

 

You can't stop the waves but you can learn to surf.